
またまたLightBicycleの46mm高でホイールを組みました。
今回のチューブレスメインの運用にするため、ニップル穴無しのリムです。
構成



リム重量はカタログ重量+10gで468gと470g。
組みます。
ハブはNovatec AS511SBとFS522SB。スポークはPillar X-TRA1420。
ニップルを穴から出すためにスポークの切れ端をニップルに取り付けて、バルブ穴からリム内に入れ、磁石で誘導します。


組めました。普通に組むのに比べて倍ぐらいの時間がかかりました。

前輪635g

後輪805g
となりました。
お部屋にあったFusion5 Galactik 11stormのチューブレスレディを装着してみました。
石鹸なしでフロアポンプのみで簡単にビードが上がりました。精度は問題なさそうです。
■使用感
リムテープが無いのでチューブレスタイヤの運用が楽になりました。
また佐渡Bタイプで使用し、一応自己ベストを更新。
お気に入りに登録!
■リム
フロントリム&リアリム
LightBicycle AR46
■ハブ
■スポーク
■ニップル