走れる状態になりました。
フレームの方は精度など全く問題ありませんでした。
写真のツールボトル外した状態で6.2kgになりました。
自分が忘れないために使ったパーツなど一覧にしてみました
■フレーム
FlyBike FM456-D 48サイズ
■フォーク
Velobuild
VB-R066 フォーク
(コラムカット前)371g
MaxTire25Cとの説明でしが普通に28Cもいけました。お願いしてフォークだけで売ってもらいました
■ヘッドセット
Prime Primavera (1-1/8,1-1/2)
■エキスパンダー
YUNIPER エキスパンダー
■ステム
TNI Helium6 80mm
■ハンドル
RXL SL 380mm 188g
■ブレーキキャリパー
Growtac Equal
■ディスクローター
SM-RT900
■スルーアクスル
Prime
120mm : 28g
170mm : 30g
■ホイール
偽Zipp303リム+チタンスポーク
約1300g

■タイヤ
IRC Formula Pro S-Light 28C(フックレス未対応版)
■クランク
FC-9000 165mm
■チェーンリング
WolfTooth DropStop Eliptic 42T
■ペダル
TIME XPRO 12
■BB
Token NINJA BB4124
■シートポスト
ELITE ONE 27.2mm 133g
■サドル
Elite One 3143E
3Dプリンタサドルも試しましたがお尻に合いませんでした。
■ブレーキレバー
Dixna ジェイリーチブレーキレバー
NXSの自作スイッチを取り付け
■リアディレイラー
RD-R9100
■チェーン
CH-HG900
■スプロケ
CS-R8000 11-30T
■その他
NXS Quantum