
前回の感じでCarbonBeamいい感じだったのでもう一本組んでみました。
CarbonBeam ホームページ
30mm高29mm幅のワイドリムのCB29RCT30でチューブレスホイールを組みました。
前後で1241gです。ヒルクライム用です。
構成
■リム
リムのスペックは、30mm高。外幅29mm,内幅22mm。ニップル穴なし。ロゴなし、UDマット。
カタログ重量360g(SL仕様)に対して362gと366gでした
ほかのパーツは↓になります。
■ハブ
■スポーク
スポーク長は、
フロント:275mm
リア DS:282mm , NDS:285mm
■ニップル
スポーク付属の14mmアルミニップルです。
使用感
近所の標高500mぐらいの里山や川沿いを300kmほど走ってみました。
タイヤはGP5000のクリンチャー+チューブはTIOGAのウルトラライト
軽い!!
いままではリム重量430g前後のLightBicycleのホイールでしたが、やはりリム重量が軽いと登坂や漕ぎ出しが楽です。
リムの精度もいい感じでFusion5やGP5000のチューブレスも石鹸水やブースターなしでフロアポンプのみでビード上げ出来ました。
CorsaSpeedはブースター必要でしたが,,,
ワイドリムの効果なのか平地も30km前半であれば巡航が楽でこのホイールかなり気に入りました。。。