はじめに
X Shifterを購入して、使っていて感じる不満点はスイッチが2つしかないということ。
変速性能やケーブルの取り回しについては、期待以上だったので
トライアスロンをやっていて、今までDi2を使っていた身としては、やはりブレーキレバー部でも変速したい。
ないならば作ってしまえばいい!
ということでスイッチを増設する方法を検討してみました!!
方法
①はんだ付けによるスイッチの追加
↓の写真がX Shifterのスイッチ部[Mini Pod]の回路になります。(ゴムのカバー外した部分)
見ての通りそれぞれ左右にスイッチがあります。
そこに↓のように自分で用意したスイッチをはんだ付けして取り付けると、変速できるようになります。
とてもお手軽です。
が、MiniPodからケーブルが伸びて美しくなかったり、
MiniPodのカバーが綺麗に閉まらなくなどの弊害も[]
あります。
②BLEデバイスを作りスイッチを追加
X Shifterは、手元のスイッチ[MiniPod]とモーター部[Elink]で構成されており、MiniPodとELink間はBlueToothLEで
通信をしています。MiniPodがCentralでELinkがPeriferal。
なので、MiniPodと同じように動作するBLEのCentralデバイスを作れば、いくつでもスイッチを増設することが可能です!
結構手間になりますが、↓の記事を参考に自作をすれば実現可能となります。
手間になりますが、ケーブルなどの配線を気にせずに済みハンドル周りがすっきりします。
また自分でパラメータの調整なども可能になるので、MiniPodの※不満点なども解消できます。
※10分変速が無いとスリープしてしまう。
まとめ
お手軽なのが、①はんだ付けによるスイッチの追加
自由度が高いのが、②BLEデバイス自作
になります。
お好みに合わせて選んでいただければ….